協力店紹介とは?

プロギングジャパンは全国的に活動する上で、よりスムーズかつ開催地域により良い形でイベントを開催できるよう、協力していただけるお店を募集しています。


自治体にゴミ処理や集合場所の申請をするためには、事前に窓口まで行く必要があり、遠い地域ではイベントが困難になります。そこで地域のお店に収集したゴミの処理や集合場所の協力をしていただいております。

協力していただいたお店はプロギングジャパンのHPでご紹介致します。

スターバックス名城公園店

店長のナオさんにお話を伺いました!

(中央右がナオさん、中央左がスタッフのタカミンさん)

1.どんなお店ですか?

ナオさん
"スターバックス名城公園店では3つの【繋ぐ】を目標に営業しています。"


"まず1つ目が、人と人を繋ぐこと。実は愛知県初の公園内スターバックスなんです。公園だから、性別も年齢も職業も色々なことが違う方が集まって、それでたまたま席が隣になったりして話してみる。そんな新しい出会いの場になれたらいいなと思っています。

この間も、「いつも来てくれるおばあちゃん最近見ないな」と思って心配していたら他のお客さんから「なんかインフルエンザにかかってたみたいだよ」と教えてもらったりしました。"


"2つ目は、人と物(伝統)を繋ぐこと。近くに名古屋友禅という伝統的な染物があって、そういう文化や伝統を知ってもらいたいと考えています。まだ実現はしていないのですが、コラボ商品も検討中です。"


"3つ目は、世界と繋ぐ。スターバックスは生産者さんも凄く大切にしている会社なんです。環境問題に関しても、良い地球環境が保たれればそれだけ美味しいコーヒーが飲めるじゃないですか。そういう広い視野で、お客さんやスタッフが生活の中にエシカルを取り入れるキッカケを作れたらいいなと思います。"
(※エシカル消費…環境保全や社会貢献にも配慮した消費活動。例、石鹸の中でも自然に優しいものを購入する。)



トキタ
"なるほど! 人と物と世界、そのハブのようなお店なんですね。確かに公園を走ったあと運動着のまま気軽に入れる雰囲気ですが、その隣ではサラリーマンがお仕事していたり、本当に色々な方が利用していますね。ナオさんの明るい人柄がお店の雰囲気に表れています。"

2.プロギングのキッカケは?

(店内の黒板でも紹介していただきました!)


ナオさん
"キッカケは2人(トキタ・ナナ)がとにかく楽しそうにゴミを拾っているのを見たことです。もともと月に1度ゴミ拾いはしていたので、せっかく皆でやるなら楽しい方がいいなって。それでゴミ拾いに参加してくれたスタッフや他のお店の方が「また参加したい!」と思ってくれたら凄くステキだと思います。"


トキタ
"とにかく楽しむことを目標にいつもやっていたので、それはめちゃくちゃ嬉しいです!"


3.これからの社会がこうなったらイイなというのはありますか?

(コーヒーを淹れた後の豆は畑の肥料にしているそう!)


ナオさん
"ついこの間鹿児島で新しい縄文土器が見つかったらしいんです。それを見て、未来の人達に2020年頃のゴミを発見!ってされたら恥ずかしいなと。1人1人が大きなことじゃなくても自分の出来ることを考えて、生活していけたらいいなと思います。"


4.最後に一言

(ナオさんとのプロギングはいつも笑顔満点!)


ナオさん
"プロギングを初めてしてから自分でも驚くくらい変化があって、運動靴も買ったし、その直後に足首捻挫したし(←それは悪い変化では?笑)。とにかく楽しんで毎週プロギングしています!"


トキタ
"バッチリなコメントありがとうございます! ありがとうございました♪"


〜イチオシ商品紹介〜

【STARBUCKS LIGHTNOTE BLEND】

ラテンアメリカのコーヒーがブレンドされている、穏やかで優しいコクのライトノートブレンド。


パッケージのデザインになっているハチドリは、現地のコーヒー農園でよく見られる鳥です。私たちスターバックスのパートナー(スタッフ)は、このハチドリにまつわる、南米アンデスに伝わるストーリーに特別な想いを持っています。


ハチドリのひとしずく
--------------------------------------------------------
森が燃えていました。森の生き物たちは われさきにと 逃げて いきました
でもクリキンディという名のハチドリだけは 行ったり来たり
口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは 火の上に落としていきます
動物たちはそれを見て
「そんなことをして いったい何になるんだ」と笑います
クリキンディはこう答えました
「私は、私にできることをしているだけ」
--------------------------------------------------------

一人一人がハチドリになって私にできることをすれば、小さな力が集まり、大きな力になる。自分たちのコミュニティのこと、少し遠くの日本でのこと、海の向こうのことに目を向けて、ハチドリの仲間を増やしていきたいと思っています。


【STARBUCKS LIGHTNOTE BLEND】はスターバックス名城公園店の店頭にて購入可能です!

協力していただけるお店大募集!

全国各地どこでも、まずはご連絡ください。あなたのご協力が世界を動かします。

ご連絡はこちらから

1. プロギングとは
PlockaUpp拾う+Jogging走る=Plogging

プロギングはゴミ拾い(Plocka Upp)とジョギング(Jogging)をかけ合わせた、スウェーデン発祥の新フィットネスです。街がきれいになるだけでなく、参加した人(プロッガー)にはダイエットやストレス解消、新しい仲間ができるなどのうれしい効果が!走って、拾って、ハイタッチ!!ポジティブな力で足元から世界を変える。それがプロギングの魅力です。

もっと詳しく

2. プロギングを開催したい方へ
山で海で街で。誰でも始められます

必要なのは、「プロギングを開催したい!」という熱い想いだけ。ご相談いただければ、プロギングジャパンが全力でサポートいたします。集合場所のこと、参加者の集め方、ゴミの処理など、すべての場面において必要なことをお伝えします。公式サポートならより効果的なイベントになること間違いなしです。プロギングジャパンへのイベント委託も可能です。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

3. プロギングパートナー団体/
認定プロギングリーダー募集
活動中または検討中のみなさまへ

「私たちプロギングをしています!」と手を上げてくれれば、共にプロギングを広げるパートナー団体としてHPに掲載させていただきます。プロギングの良さに共感していただき、すでに60以上の団体が登録しています。パートナー登録していただければ、様々な特典が受けられます。また、プロギングイベントの主催者が「安全に」「楽しく」「知識を持って」運営できる人物であると保証する認定プロギングリーダーという資格もあります。どちらも、全国のプロッガーとつながることもできます。ぜひ、ご活用ください。

もっと詳しく

4. 企業や行政の方へ
一緒に明るい未来をつくりましょう

プロギングに賛同し、協賛していただけるあらゆる企業、行政、団体を随時募集しています。プロギングの持つポジティブなメッセージ性により、環境意識の高さ・健康増進への取り組み・街づくりへの貢献など、様々な方面から企業イメージの向上に繋がります。メディアの注目度も高く、露出効果も見込まれます。HP・SNS・横断幕などでご紹介させていただきます。

年間スポンサーのご案内

5. 寄付で応援をお願いします
一緒に活動できなくても

寄付によってどなたでも参加しやすいように主催イベントの参加費を無料にしています。その他に、創始者のエリック氏を誘致した大型イベントの開催や、プロギング企画に対する無料相談、イベント保険の無償提供などを通じて全国へプロギングの普及を行っています。また魅力的なエシカルグッズの開発・販売を通じてエコで楽しい日常の提案と、その売上を次のプロギングイベントの開催につなげています。

寄付で応援する

6. プロギング後はSNSでシェア!
世界とつながろう

とにかく楽しくて笑顔になってしまうプロギング。その一場面を写真に撮ってシェアしよう!「ゴミがこんなにあって悲しいです」よりも、「ゴミを拾った自分すごい!」。そんなポジティブなパワーが周りを巻き込んでいきます。プロギングジャパンをタグ付けしてくれた投稿は可能な限り拡散させていただきます。社会貢献と言わない社会貢献「プロギング」をみんなで広げよう!

Twitterinstagram

サスティナブルで環境に優しいものを集めました

すべて見る

一般社団法人プロギングジャパン

〒102-0074
東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F
info@plogging.jp

滋賀県彦根市で山を愛する大学生が起業した協会。
プロギングをコンセプトにしたリサイクルTシャツや各種グッズの開発販売も行っています。
共感して頂ける方の協賛もお持ちしております。

プロギング(plogging)の開催やコラボのご依頼はプロギングジャパンへ。公式団体として世界と繋がりながら日本のプロギング活動を支援します。マイクロプラスチック問題に正面から対抗。走って健康に拾ってエコに集まれば新しい出会いがある、北欧スウェーデン生まれのお洒落なムーブメントです。イベントの他に高機能かつエコなフィットネスウェアも厳選販売。イベント開催希望者、コラボ希望者、その他どのようなご質問もお気軽に問い合わせフォームからどうぞ。

当サイトの画像および文書の無断転載は禁止です。

©2013-2024 PloggingJapan All Rights Reserve.