2025/10/25(土)8:00〜 狛江かわまちプロギング
※走って拾って自然と笑顔が生まれる新体験

2025/10/25(土)8:00〜 狛江かわまちプロギング
※走って拾って自然と笑顔が生まれる新体験

価格 参加費無料
エリア (詳しくはイベント詳細へ) 東京都狛江市猪方4丁目1−17マップ
残り 40

イベントレベル

【ペース】ゆっくり☆☆★☆☆速い
【雰囲気】アットホーム☆★☆フェス
イベントレベルについて
※ご自身の体力に合わせてご参加ください

秋の狛江で、心と体をリフレッシュ♪

秋と言えばスポーツの秋! 夏の暑さも完全に秋に変わり、身体を動かすにはうってつけのシーズンです。
「久しぶりに身体を動かしてみようかな」「誰かと一緒に走ってみたいな」そんな気分にぴったりのフィットネス”プロギング”を狛江市で初開催!

プロギングは、ジョギングしながらゴミを拾う新しいスタイルのフィットネス。でもそれは、ただの清掃活動でも、ただのランニングでもありません。誰かと一緒に身体を動かし、走ったり拾ったりする間に自然と笑顔が生まれていく新体験。
他では味わえない爽快感や達成感をぜひ感じてください♪

気軽に選べる2つのコース。誰でも参加OK。

ウォーキング中心に所々ランニングを加えていく「ゆっくりコース」と、息が切れないペースでゆるっと走る「ジョギングコース」の2種類をご用意。 その日の気分や体調に合わせて選べるので、運動が久しぶりの方も、日頃から走っている方も、どなたでも安心してご参加いただけます。

年齢も経験も、お一人でもご家族でもお友達同士でも。誰でも参加OK!
秋の空気を感じながら、体を動かす気持ちよさと、仲間とのつながりを楽しんでみませんか?

イベント詳細

  • 日時 :10月25日(土) 8:00〜10:00 (受付開始7:30〜)
  • 場所:多摩川河川敷柳の木周辺
    (詳しくは下記の地図と写真をご覧ください)
  • 地図 :https://maps.app.goo.gl/sReHjjfnHCAcfsFx7
  • 内容:2チームに分かれて3〜4kmほどをプロギング!
  • 服装 :運動できる服装
  • 持ち物:水分やタオル等
    (プロギングに必要なものはこちらで用意しています)
  • 申し込み:代表者がこのページより人数分のチケットをお申し込みください
  • 定員:40名
  • 料金 :無料
  • 中止の場合:お申し込みの方へのメール、プロギングジャパンSNS(Xinstagram)にてご連絡します

タイムスケジュール

 7:45 受付開始
 8:00 イベントスタート
 8:15 準備体操
 8:30 プロギングスタート
 9:30 プロギングゴール
10:00 イベント終了

アクセス

  • 【電車】
    小田急線 和泉多摩川駅より徒歩5分
  • 【車】
    お近くのコインパーキングをご利用ください。

集合場所の詳細

注意事項

  • 更衣室、荷物置き場について
    簡易的な荷物置き場はありますが、更衣室はありません。なるべく少ない荷物でご参加ください。
  • お子様とご参加される方へ
    プロギング中はお子様から目を離さないようにし、危ない行為を見かけたら注意をするなど、安全管理にご協力をお願い致します。
  • 当日の写真・動画撮影について
    当日はイベントの様子をスタッフが撮影します。
    撮影した写真は、お申し込みされた方へお送りする他、弊法人が運営や情報提供を行う各種SNSやメディアなどで幅広く使用させていただきます。写真の撮影について承認されない方は、当日スタッフまでお声がけください。

アクセシビリティ

  • 会場のお手洗いについて
    会場の近くには公衆トイレがあり、利用することが可能です。
  • 特別な配慮が必要な方へ
    特別な配慮が必要な方は、お申し込み時の「備考欄」にその詳細についてお書きください。

情報

主催:狛江市(環境政策課 水と緑の係)
運営:一般社団法人プロギングジャパン

狛江市(環境政策課 水と緑の係)の取り組み

本イベントは、令和6年3月に策定した「狛江市かわまちづくり計画」に基づき、多摩川の一層の賑わいづくりを進めるための社会実験の一環として実施いたします。多摩川やその周辺で過ごす“狛江時間“の中でやすらぎや居心地のよさ、楽しさといった魅力をぜひ感じてみてください。
狛江市ホームページ

プロギングは「社会貢献と言わない社会貢献」

\PlockaUpp拾う+Jogging走る=Plogging/

ランニングが苦手でも誰でも楽しくできると人気の新フィットネス! ジョギングとゴミ拾いをミックスしたプロギングはヨーロッパを中心に世界で爆発的に流行中です。ジョギングよりも高いダイエット効果に加えて、初対面でも自然と仲良くなれる不思議。初めてでもプロギングリーダーが参加者の人数や体力に合わせてサポートします。安心してご参加ください。お子様連れも大歓迎!

雨天などによる中止のご案内

お申し込み者へのメールと、公式SNS(Twitterinstagram)でアナウンスします。ホームページのお知らせは遅れることがございます。
※info@plogging.jpよりメールをお送り致します。迷惑メールフォルダ等に振り分けられないようご注意ください。

キャンセルしたい場合

参加をキャンセルしたい方はこちらのフォームからお知らせ下さい。
参加をキャンセルする

申し込む

1. プロギングとは
PlockaUpp拾う+Jogging走る=Plogging

プロギングはゴミ拾い(Plocka Upp)とジョギング(Jogging)をかけ合わせた、スウェーデン発祥の新フィットネスです。街がきれいになるだけでなく、参加した人(プロッガー)にはダイエットやストレス解消、新しい仲間ができるなどのうれしい効果が!走って、拾って、ハイタッチ!!ポジティブな力で足元から世界を変える。それがプロギングの魅力です。

もっと詳しく

2. プロギングを開催したい方へ
山で海で街で。誰でも始められます

必要なのは、「プロギングを開催したい!」という熱い想いだけ。ご相談いただければ、プロギングジャパンが全力でサポートいたします。集合場所のこと、参加者の集め方、ゴミの処理など、すべての場面において必要なことをお伝えします。公式サポートならより効果的なイベントになること間違いなしです。プロギングジャパンへのイベント委託も可能です。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

3. プロギングパートナー団体/
認定プロギングリーダー募集
活動中または検討中のみなさまへ

「私たちプロギングをしています!」と手を上げてくれれば、共にプロギングを広げるパートナー団体としてHPに掲載させていただきます。プロギングの良さに共感していただき、すでに60以上の団体が登録しています。パートナー登録していただければ、様々な特典が受けられます。また、プロギングイベントの主催者が「安全に」「楽しく」「知識を持って」運営できる人物であると保証する認定プロギングリーダーという資格もあります。どちらも、全国のプロッガーとつながることもできます。ぜひ、ご活用ください。

もっと詳しく

4. 企業や行政の方へ
一緒に明るい未来をつくりましょう

プロギングに賛同し、協賛していただけるあらゆる企業、行政、団体を随時募集しています。プロギングの持つポジティブなメッセージ性により、環境意識の高さ・健康増進への取り組み・街づくりへの貢献など、様々な方面から企業イメージの向上に繋がります。メディアの注目度も高く、露出効果も見込まれます。HP・SNS・横断幕などでご紹介させていただきます。

年間スポンサーのご案内

5. 寄付で応援をお願いします
一緒に活動できなくても

寄付によってどなたでも参加しやすいように主催イベントの参加費を無料にしています。その他に、創始者のエリック氏を誘致した大型イベントの開催や、プロギング企画に対する無料相談、イベント保険の無償提供などを通じて全国へプロギングの普及を行っています。また魅力的なエシカルグッズの開発・販売を通じてエコで楽しい日常の提案と、その売上を次のプロギングイベントの開催につなげています。

寄付で応援する

6. プロギング後はSNSでシェア!
世界とつながろう

とにかく楽しくて笑顔になってしまうプロギング。その一場面を写真に撮ってシェアしよう!「ゴミがこんなにあって悲しいです」よりも、「ゴミを拾った自分すごい!」。そんなポジティブなパワーが周りを巻き込んでいきます。プロギングジャパンをタグ付けしてくれた投稿は可能な限り拡散させていただきます。社会貢献と言わない社会貢献「プロギング」をみんなで広げよう!

Twitterinstagram

サスティナブルで環境に優しいものを集めました

すべて見る

一般社団法人プロギングジャパン

〒102-0074
東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F
info@plogging.jp

滋賀県彦根市で山を愛する大学生が起業した協会。
プロギングをコンセプトにしたリサイクルTシャツや各種グッズの開発販売も行っています。
共感して頂ける方の協賛もお持ちしております。

プロギング(plogging)の開催やコラボのご依頼はプロギングジャパンへ。公式団体として世界と繋がりながら日本のプロギング活動を支援します。マイクロプラスチック問題に正面から対抗。走って健康に拾ってエコに集まれば新しい出会いがある、北欧スウェーデン生まれのお洒落なムーブメントです。イベントの他に高機能かつエコなフィットネスウェアも厳選販売。イベント開催希望者、コラボ希望者、その他どのようなご質問もお気軽に問い合わせフォームからどうぞ。

当サイトの画像および文書の無断転載は禁止です。

©2013-2024 PloggingJapan All Rights Reserve.