2025/11/9(日)9:00 THE CIRCLE〜プロギングin北九州2025〜

2025/11/9(日)9:00 THE CIRCLE〜プロギングin北九州2025〜

価格 参加費無料
エリア (詳しくはイベント詳細へ) 福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1マップ
残り ×
のんびり(約2km)0円
×
ノーマル(約3km)0円
×
エキスパート(約4km)0円
×

イベントレベル

【ペース】ゆっくり☆☆★☆☆速い
【雰囲気】アットホーム☆☆★フェス
イベントレベルについて
※ご自身の体力に合わせてご参加ください

走って、拾って、応援して。
輪になろう、北九州!

観光、交流、環境、そしてスポーツがひとつにつながるイベント「THE CIRCLE〜プロギングin北九州2025〜」開催!
昨年大好評だったイベントが更にパワーアップして今年も開催します。午前はプロギングで体を動かしながら街を感じ、午後はスタジアムで熱気を分かち合う、新しい体験をお楽しみください♪

午前|プロギングで北九州を探索!

午前は、北九州の街を舞台にプロギングを楽しみます。
プロギングとは、軽く走りながらゴミを拾う新しいフィットネス。20名が1グループとなり、そこにインストラクターがついて一緒に街を巡っていきます。
プロギングには自然と声をかけ合える仕組みがあるので、誰でもすぐに仲良くなれるのが嬉しいポイント。さらに道中では観光を専門に学ぶ西南女学院大学の学生からのプチ観光情報もアリ。小倉城をはじめとする北九州の文化や風景にふれながら、体を動かす楽しさと社会貢献の達成感を同時に感じてください♪

体力の自信に応じて、のんびりコース(約2km)〜エキスパート(約4km)の3コースから選べるので誰でも参加OK。もちろんお一人でもOK。「走るのか...」と身構えず、どなたでもお気軽にご参加ください。

午後|スタジアムでサッカー観戦!

プロギングを楽しんだ後はミクニワールドスタジアム北九州へ移動し、地元クラブ「ギラヴァンツ北九州」の試合をなんと無料で観戦!
誰でもサッカーというスポーツは知っているし、なんとなくのルールも分かると思います。けれどもスタジアムで見るサッカーは別格!広がる緑のピッチと選手の勝利に対する熱い思い、そして観客の熱気。会場が一体となって盛り上がる楽しさをぜひ味わってください。

プロギングで拾ったゴミは、次の輪へ

街に落ちているゴミは、ゴミでは無く資源。
今回のイベントでは、拾ったペットボトルが縞模様が美しい北九州の伝統的な織物「小倉織」に生まれ変わります!
すでに昨年拾ったペットボトルの一部は再資源化が完了。今年はそこにスポーツの力も加わり、まち・人・文化・環境がひとつの輪でつながって未来を紡いでいきます。

 走って、拾って、応援して、みんなが輪になる。
「THE CIRCLE」で、北九州の魅力をまるごと感じる一日を過ごしませんか?

イベント詳細

  • 日時 :11月9日(日) 9:00〜16:00 (受付開始8:30〜)
    ※イベント開始直前は混雑が予想されます。早めの受付にご協力をお願いいたします。
    ※詳しくは下記のタイムスケジュールをご確認ください
  • 集合:リバーウォーク北九州 ミスティックコート
  • 解散:ミクニワールドスタジアム北九州
  • 内容:プロギングを行った後、サッカーチーム「ギラヴァンツ」の試合観戦
  • 服装 :運動できる服装
  • 持ち物:水分やタオル等
    その他に必要なものはこちらで用意しています)
  • 申し込み:代表者がこのページより人数分のチケットをお申し込みください
  • 定員:100名
  • 料金 :無料
  • 中止の場合:雨天時にはイベントが中止となる可能性がございます。当日朝6時までにお申し込みの方へのメール、プロギングジャパンSNS(Xinstagram)にてご連絡します

タイムスケジュール

 8:30 受付開始(@リバーウォーク北九州)
※早めの受付にご協力をお願いいたします

【第一部 プロギング】
 9:00 イベント開始
 9:15 準備体操
 9:50 プロギングスタート
10:50 プロギングゴール
11:30 一時解散

11:30〜13:00 休憩
※リバーウォーク周辺のグルメをお楽しみください♪

【第二部 ギラヴァンツ北九州 試合観戦】
13:00 再集合(@リバーウォーク北九州 ミスティックコート )※任意
13:30 ミクニワールドスタジアム北九州へ移動
(到着した時点で解散となります。ご自由に観戦をお楽しみください!)
14:00 試合開始
16:00 試合終了(@ミクニワールドスタジアム北九州)

リバーウォーク北九州へのアクセス

  • 【電車】
    「小倉駅」より徒歩15分
    「西小倉駅」より徒歩7分
  • 【車】
    リバーウォーク北九州または周辺のコインパーキングをご利用ください

集合場所の詳細

リバーウォーク北九州 ミスティックコート

注意事項

  • 更衣室、荷物置き場について
    なるべくお荷物を少なめにしてご参加ください。ご都合に応じて、リバーウォーク北九州内のコインロッカーもご利用いただけます。会場には荷物用の簡易テントをご用意しておりますが、盗難や破損などにつきましては、主催者側では一切の責任を負いかねます。お手荷物の管理には十分ご注意くださいますよう、お願い申し上げます。
  • お子様とご参加される方へ
    プロギング中はお子様から目を離さないようにし、危ない行為を見かけたら注意をするなど、安全管理にご協力をお願い致します。
  • 当日の写真・動画撮影について
    当日はイベントの様子をスタッフが撮影します。
    撮影した写真は、お申し込みされた方へお送りする他、弊法人が運営や情報提供を行う各種SNSやメディアなどで幅広く使用させていただきます。写真の撮影について承認されない方は、当日スタッフまでお声がけください。

アクセシビリティ

  • 会場のお手洗いについて
    リバーウォーク北九州館内のお手洗いをご利用ください。
  • 特別な配慮が必要な方へ
    特別な配慮が必要な方は、お申し込み時の「備考欄」にその詳細についてお書きください。

情報

運営について

【主催】
・プロギングin北九州実行委員会(実行委員長:渡部 英子 株式会社小倉縞縞・北九州ESD協議会・西南女学院大学)
【協賛】
・株式会社小倉縞縞
・西南女学院大学ゴールデンZクラブ
【特別協賛】
・株式会社ギラヴァンツ北九州
・ボルクバレット北九州
【後援】
・北九州市環境局(予定)
・リバーウォーク北九州
【運営協力】
・4U-X(フォーユークロス) (九州栄養福祉大学・東筑紫短期大学、九州国際大学、西日本工業大学、西南女学院大学)
・一般社団法人プロギングジャパン

エコライフステージ

日ごろから積極的に環境活動に取り組む市民・NPO・企業・学校・自治体などのブース展示や、イベント等を通じて、来場者にさまざまなエコライフを提案・発表する環境未来都市・北九州市ならではの環境イベントです。

エコライフステージ

プロギング in 北九州実行委員会

実行委員長:渡部 英子(株式会社小倉縞縞)
次世代育成、観光、環境保全から循環型社会の形成を目指し『シビックプライド』を育む活動を展開する活動を行っております。プロギングを通じたポジティブな力で、コミュニティの強化や体験型観光の創造を図り、北九州の魅力を内外共に発信していきます。また、北九州の多様な魅力をデザインにより可視化していくことで、「稼げるまち」へとつなげる活動を展開します。

株式会社小倉縞縞

1996年に会社が創業され、2005年広幅小倉織(たて縞・先染め)の機械織での生産の研究・開発に着手し成功しました。また、ファッション、インテリアにも対応可能な汎用品としての生地展開を始め、2007年現代版小倉織ブランド「小倉縞縞」が誕生しました。近年は、回収衣料やクリーンアップ活動で拾われた漂着ペットボトル由来の再生糸を活用し、サステナブルな生地を開発しており、分野を超えて多種多様な企業・団体・学校と連携、協働しています。

小倉縞縞のHP

ギラヴァンツ北九州

ギラヴァンツ北九州は福岡県北九州市をホームタウンとするプロサッカークラブです。2010年にJリーグに加盟し、ギラヴァンツ北九州に改称しました。チーム名はイタリア語で北九州市の市花であるひまわりを意味する「Girasole」と前進するという意味の「Avanzare」を組み合わせたチーム名です。「北九州市から日本、アジア、世界へと飛躍すべく、常に前進を続ける光り輝くチームでありたい」という願いが込められています。

ギラヴァンツ北九州のHP

ボルクバレット北九州

ボルクバレット北九州は、福岡県北九州市をホームタウンとするプロフットサルクラブで、国内最高峰のフットサルリーグ「Fリーグ・ディビジョン1(F1リーグ)」に所属しています。チーム名の「ボルク」はロシア語の「オオカミ」を、「バレット」は英語の「弾丸」を意味し、前線からの激しいプレスを武器に、オオカミのように気高く激しく戦うチームを目指しています。

ボルクバレット北九州のHP


プロギングは「社会貢献と言わない社会貢献」

\PlockaUpp拾う+Jogging走る=Plogging/

ランニングが苦手でも誰でも楽しくできると人気の新フィットネス! ジョギングとゴミ拾いをミックスしたプロギングはヨーロッパを中心に世界で爆発的に流行中です。ジョギングよりも高いダイエット効果に加えて、初対面でも自然と仲良くなれる不思議。初めてでもプロギングリーダーが参加者の人数や体力に合わせてサポートします。安心してご参加ください。お子様連れも大歓迎!

雨天などによる中止のご案内

お申し込み者へのメールと、公式SNS(Twitterinstagram)でアナウンスします。ホームページのお知らせは遅れることがございます。
※info@plogging.jpよりメールをお送り致します。迷惑メールフォルダ等に振り分けられないようご注意ください。

キャンセルしたい場合

参加をキャンセルしたい方はこちらのフォームからお知らせ下さい。
参加をキャンセルする

申し込む
コース
のんびり(約2km)0円
×
ノーマル(約3km)0円
×
エキスパート(約4km)0円
×

1. プロギングとは
PlockaUpp拾う+Jogging走る=Plogging

プロギングはゴミ拾い(Plocka Upp)とジョギング(Jogging)をかけ合わせた、スウェーデン発祥の新フィットネスです。街がきれいになるだけでなく、参加した人(プロッガー)にはダイエットやストレス解消、新しい仲間ができるなどのうれしい効果が!走って、拾って、ハイタッチ!!ポジティブな力で足元から世界を変える。それがプロギングの魅力です。

もっと詳しく

2. プロギングを開催したい方へ
山で海で街で。誰でも始められます

必要なのは、「プロギングを開催したい!」という熱い想いだけ。ご相談いただければ、プロギングジャパンが全力でサポートいたします。集合場所のこと、参加者の集め方、ゴミの処理など、すべての場面において必要なことをお伝えします。公式サポートならより効果的なイベントになること間違いなしです。プロギングジャパンへのイベント委託も可能です。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

3. プロギングパートナー団体/
認定プロギングリーダー募集
活動中または検討中のみなさまへ

「私たちプロギングをしています!」と手を上げてくれれば、共にプロギングを広げるパートナー団体としてHPに掲載させていただきます。プロギングの良さに共感していただき、すでに60以上の団体が登録しています。パートナー登録していただければ、様々な特典が受けられます。また、プロギングイベントの主催者が「安全に」「楽しく」「知識を持って」運営できる人物であると保証する認定プロギングリーダーという資格もあります。どちらも、全国のプロッガーとつながることもできます。ぜひ、ご活用ください。

もっと詳しく

4. 企業や行政の方へ
一緒に明るい未来をつくりましょう

プロギングに賛同し、協賛していただけるあらゆる企業、行政、団体を随時募集しています。プロギングの持つポジティブなメッセージ性により、環境意識の高さ・健康増進への取り組み・街づくりへの貢献など、様々な方面から企業イメージの向上に繋がります。メディアの注目度も高く、露出効果も見込まれます。HP・SNS・横断幕などでご紹介させていただきます。

年間スポンサーのご案内

5. 寄付で応援をお願いします
一緒に活動できなくても

寄付によってどなたでも参加しやすいように主催イベントの参加費を無料にしています。その他に、創始者のエリック氏を誘致した大型イベントの開催や、プロギング企画に対する無料相談、イベント保険の無償提供などを通じて全国へプロギングの普及を行っています。また魅力的なエシカルグッズの開発・販売を通じてエコで楽しい日常の提案と、その売上を次のプロギングイベントの開催につなげています。

寄付で応援する

6. プロギング後はSNSでシェア!
世界とつながろう

とにかく楽しくて笑顔になってしまうプロギング。その一場面を写真に撮ってシェアしよう!「ゴミがこんなにあって悲しいです」よりも、「ゴミを拾った自分すごい!」。そんなポジティブなパワーが周りを巻き込んでいきます。プロギングジャパンをタグ付けしてくれた投稿は可能な限り拡散させていただきます。社会貢献と言わない社会貢献「プロギング」をみんなで広げよう!

Twitterinstagram

サスティナブルで環境に優しいものを集めました

すべて見る

一般社団法人プロギングジャパン

〒102-0074
東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F
info@plogging.jp

滋賀県彦根市で山を愛する大学生が起業した協会。
プロギングをコンセプトにしたリサイクルTシャツや各種グッズの開発販売も行っています。
共感して頂ける方の協賛もお持ちしております。

プロギング(plogging)の開催やコラボのご依頼はプロギングジャパンへ。公式団体として世界と繋がりながら日本のプロギング活動を支援します。マイクロプラスチック問題に正面から対抗。走って健康に拾ってエコに集まれば新しい出会いがある、北欧スウェーデン生まれのお洒落なムーブメントです。イベントの他に高機能かつエコなフィットネスウェアも厳選販売。イベント開催希望者、コラボ希望者、その他どのようなご質問もお気軽に問い合わせフォームからどうぞ。

当サイトの画像および文書の無断転載は禁止です。

©2013-2024 PloggingJapan All Rights Reserve.